戸田市 TODA TERRACE
戸田市 個人邸
川口市 共同住宅
さいたま市浦和区 共同住宅
東京都 ITカレッジ

確かな施工で、
建築の品質を築く。

人と現場をつなぎ、建築プロジェクトを

成功へと導く施工会社です。

私たち工事技献は、柔軟な施工体制と確かな現場マネジメントで、
建築の「品質」とコストの「合理性」の両立を追求しています。
木造・鉄骨造を中心に、集合住宅やビル、福祉施設、教育施設など、多様な建築を手がけてきました。

すべての現場をひとつのチームと捉え、品質・安全・工程のすべてを高い水準で管理。
設計者・職人・施主と信頼関係を築きながら、理想の建物をかたちにしていく──それが、私たちの施工です。

建物は、人が集い、時間を過ごす場所。
私たちは、建築技術を通じて、地域の営みや風景づくりに貢献していきます。

Works

施工実績

Our Edge

工事技献の強み

自由度の高い
次世代施工体制

私たちは、従来の一次・二次下請け構造に頼らず、協力会社や職人へ直接発注する体制をとっています。余分なマージンを省き、発注者様には適正価格を、専門業者様には健全な利益を確保できる仕組みです。
さらに、管理負担の少ない工事項目については、施主様と専門業者との直接契約にも柔軟に対応。発注の自由度を高めながら、無駄を抑え、品質を維持する施工体制を実現しています。

一般的な施工体制
工事技献の施工体制

品質・コスト・現場力・付加価値
すべてにこだわる現場運営。

私たちは、図面段階から現場で起こりうる課題を先読みし、使い勝手や納まりまで細部にこだわった建物づくりを心がけています。
コストや工程の見える化、デジタル技術の導入による無駄の排除など、効率的な運営を徹底しています。そうして生まれた余裕を活かし、お客様一人ひとりに合わせたデザイン性や設備の向上など、建物の価値をさらに高めるご提案をご用意しています。

Philosophy

工事技献の仕事観

工事技献 仕事観 大切にしていること

株式会社工事技献 現場総監督

上原 博光

私たちの考えや大切にしていること、
仕事への向き合い方について、
当社の現場総監督が語⁨⁩ります。

“当たり前の積み重ねが、品質になる”

現場監督は、納期・予算・安全・品質を守りながら、設計図を形にしていく現場全体のマネジメント役です。基本的には自ら作業に加わることはなく、職人への指示や全体の進行管理などを行います。
そのため現場では、丁寧なコミュニケーションや、先を見越した段取り力が欠かせません。私たちは、関わるすべての人が気持ちよく働ける現場づくりを大切にし、工事が「人の手でつくるもの」であることを忘れずに、日々現場と向き合っています。
「目に見えない部分こそ丁寧に。」が私たちの基本姿勢です。

工事技献の仕事観 当たり前の積み重ねが品質になる
私たちの考えや大切にしていること、
仕事への向き合い方について、
当社の現場総監督が語⁨⁩ります。
エリアマップ

Service Area

対応エリア​

戸田市と近隣市を中心に、埼玉県内・東京都(西部除く)に対応します。

News

お知らせ

Ⓒ2025 kojigiken, All Rights Reserved